辛い更年期、始まりと期間とは
更年期の始まりはなんとなく予想が出来ます。生理の周期やめまい、動悸などの症状で、ああ、そろそろ私も...。と実感される方は多いでしょう。
それなりに辛い更年期。始まりには個人差がありますが、終わり方はどうなのでしょうか。とくにいつ終わるのか、更年期の期間はとても気になりますよね。
女性なら是非知っておくべき、更年期の始まりと期間についてご紹介します。
更年期の始まりは
更年期が始まる年齢には個人差があります。平均的な閉経年齢が50歳ですから、45歳前後を目安にすると良いでしょう。良く言われますが、閉経年齢が早いか遅いかは、遺伝的要因や初経の早さなどとはまったく関係ありません。
むしろ、よくある要因として、離婚や仕事のストレスなど、環境の変化によって40歳より前に閉経を迎えてしまうケースもあります。更年期の徴候として最も分りやすいのが月経の乱れです。
月経周期が早まったり、遅れがちになったり、持続日数も2〜3日のときもあれば、2週間も続くこともあります。40代半ばになって、月経バランスがみだれることが続いたら「そろそろ更年期に入ったかな」と考えてよいでしょう。
更年期の終わりは
40代後半から徐々に卵巣の衰えとともに閉経を迎えます。完全に閉経した後約5年ほどすると、卵巣の機能がほとんど停止します。そうすると女性ホルモンであるとエストロゲンの分泌も終了し、辛い更年期障害も収束します。
更年期障害は、更年期のエストロゲンなどの女性ホルモンの低下によるものですから、女性ホルモンの減少に慣れて、体のバランスが整うと様々な症状も消えて行きます。
更年期の期間は
更年期は個人差があるのでいちがいには断言できませんが、更年期の症状が出始め、閉経を迎えるまではおよそ5年間が目安となります。
更年期が終了した後、およそ50歳代後半からの70歳位まで年齢の期間になると、いよいよ老年期を迎えます。此の時期になると女性ホルモンであるエストロゲンは、ほぼ分泌されなくなります。
- おわりに
いかがですか。閉経が終わると、辛い症状は見られなくなりますが、代わりに男性の中高年に多い病気である骨粗しょう症や高血圧に気をつけなくてはいけません。でも気分的に楽になった、という女性は多いのです。更年期の平均は5年間。なんとか頑張って過ごして下さい。

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() 高麗美人 口コミこちら モンドセレクション4年連続金賞を受賞!高麗人参サプリ ![]() |
![]() FUWARI 口コミこちら 高濃度のプラセンタとコラーゲンが摂れる!更年期とキレイに働く嬉しいサプリメント ![]() |
![]() 更年期の救世主!と大注目されているエクオールを手軽に摂れるサプリメント ![]() |